5月に富士市で開催の「CIAO! FesTrico2025」をプレイバック!
大反響をいただいております、7/29発売の雑誌「アバルトマガジン」では、5/11に静岡県のエスプラットフジスパークで開催の「CIAO! FesTrico2025」の模様も詳細にレポートしています〜。とくに、参加全車をコメント付きで掲載し、エントリーの良い思い出になったとご好評いただいてます。大変お待たせしましたが、FesTricoサイトのほうでも、順番に公開していきます! 詳しくは「アバルトマガジンvol.1」をご覧ください
「水色がいい」ということでクルマを探し、見つけてから今が5年目。ルーフとドアミラーをホワイトにペイントし、アドバンRZIIIはもともとオレンジだったものを、フェラーリ純正色のイエローにペイントしてもらうことで、このすっきりとした雰囲気が完成している。インテリアではシートベルトを水色のものに変更したほか、ステアリングをパーソナル製に、また各部をアメリカから個人輸入したカーボンパーツに変更していた。
コンペティツィオーネをベースに、ノーマルのイメージを残しながらASSOの車高調やリップスポイラーの装着などでスポーツマインドを高めたのがこのクルマ。もともとはマーチ・ニスモSやGR86にも乗っているお父様のモノなのだが、イベント当日運転してきたのは、免許を取って4日目という娘さん。「小さくて運転しやすいんですけどやっぱりドキドキしました」とのことだったが、ほかの参加車を見て、いろんな刺激を受けていたようだった。
なるべくノーマル状態を残してプチカスタムしています
ご夫婦がそれぞれチンクエチェントに乗っている、というのも珍しいが、それぞれモデル違いだが同じイメージにまとめている、というのは凄い。まずは奥様のクルマから。レース好きで独身時代からレースを観にサーキットに通っていた奥様号は595Cで、ホイールはオーゼットレーシングのレジェンダ。サスペンションはビルシュタインB14サスキットで、75パフォーマンスのブレースを装着することによるボディ補強も実施している。
旦那さんのモデルは500C。もともと屋根が開くクルマが好きということから選んだのが500Cだったそうで、サスペンションはノーマルのままホイールにオーゼットのスーパーツーリズモGTをセットしている。黒と白の2トーン、ビコローレでまとめているところにセンスを感じるこのクルマ、ホイールをあえて16インチサイズに抑えていることでタイヤの厚みがあって、それが可愛さを強調。お子さんも気に入っているモデルだ。
双子のビコローレです。近所で二度見されます
昔はクラシックミニにも乗っていたという、コンパクトモデル好きのオーナーが、これはいいと思って購入したのがグリジオカンポボーロの595。そのクルマはサス交換やアクラポビッチの排気系も含めていろいろチューニングを行い、4年ほど乗っていたのだが、最後はECUがパンクしたのをきっかけに手放し、新たな愛車として迎えたのが、このジャッロモデナ。その鮮やかさを維持するために宇佐美さんは、キューブボンドのダイアモンド9Hというコーティングを施したのだが、施工から4年経った現在も輝きを保っている。各部に配したイエローの使い方もお見事。
今から6年ほど前、これ面白そうだというので595シリーズ3を買う→腰が痛くなるな。では新しいのはどうだというので595シリーズ4を買う→腰をやっちゃった。それでも乗りたいから次はMTだというので595シリーズ2のMTを買う、という歴史をたどってきたオーナーが、2024年夏に購入したのがこのプント・アバルト。オーゼットのスーパーツーリズモGTをセットし、ステアリングはずっと使い続けているモモのプロトティーポに交換。もともとのイメージである白黒の雰囲気を崩さずにこれからも大事に乗っていきたい、とのことだった。
近場のイベントには参加させて頂きます
オーバーフェンダーを装備したUSDMテイストで、昔は15インチを履いていたというのがこのクルマ。サスペンションはAPガレージ製エアサスをセットしているが、今はワーク・シーカーのフロント17インチ、リヤ18インチを履いている。そんなこのクルマの凄さは、DIYレベルの高さにある。たとえばディフューザーは、AMG A45用とVWゴルフ用を組み合わせて加工したものをセットしているし、GTウイングはミニ用を加工流用したもの。すっきりとしたインテリアもDIYで仕上げたものだ。
DIY命。オンリーワンにこだわっていきます
2019年式ツーリズモをベースに、ロゴインパクトやボトムまわりにラインテープをいれることでアクセントをつけているのがこのクルマのポイント。そのラインテープは、ヒートガンを使ってDIYで仕上げている。ホイールはASSOのパルティーレ17インチ。クルマを購入したのが2024年2月と乗りはじめてまだ1年半くらい。これからいろいろとやっていきたいそうで、狙っているのはレコモンマフラー。「やっぱり音がいい」のが理由だ。
初参加です。楽しんで帰ります。