FESTRICO

PARTS | 2023.12.16

アバルトのお手軽エアロメイクに最適!【コードテックCAM】

ボディ前後用のアクリル製スプリッターを新発売 コードテックCAMのcore OBJ シリーズから新発売された、「Front Center Splitter」「Rear Center Splitter」は、アバルト595/695のシリーズ4以降用に設定されたボディパーツ。 純正のエアロバンパーのアドオンするだけで、グッとレーシーなイメージが底上げされるお手軽さがポイント。 耐久性に優れたアクリル素材を用い、Next innovationがプロデュース。厚みは5mmと小ぶりなサイズに収め、アバルトのオリジナルフォルムを崩さない設計だ。 フロント用、リヤ用、それぞ...
PARTS | 2023.12.13

Uコネクト搭載車のディスプレイで動画を再生!【CODETECH CAM】

YouTubeもNetflixも! 車内でエンタメを楽しもう コードテックCAMの、core OBJ selectシリーズから発売される電子デバイス「smart carlink pod」がアップデートを遂げた。FIAT500/500X、アバルト595/695、さらに電気自動車の500eなど、純正ナビゲーションシステムにApple CarPlayが搭載されているUコネクト車両向けのアイテムで、本製品をUSB接続するだけで、簡単に純正ディスプレイへYouTubeやNetflixなどの動画を映し出すことができる。また好みのアプリを追加することも可能なので、車内のエンタメ性がグンと広がること...
PARTS | 2023.12.12

チンクの足元をムーディに演出するフットライト【CODETECH CAM】

簡単取り付けのLEDイルミでナイトドライブが楽しくなる! またまたコードテックCAMの「core OBJ」シリーズから、注目のニューアイテムが誕生した! 薄暗いチンクエチェント系の足元2カ所を明るく照らし出すLEDイルミネーション「Switching LED Color Foot Lamp」がそれで、ひとつのユニットに5個の高輝度LEDを搭載。「青」「白」「青白」と3色の切り替えができるほか、「OFF」状態にしておくことも可能。 さらに便利なラストメモリー機能も備わっているので、最後に使用した状態の設定で再スタートできる。灯体は8mmという薄型設計で、取り付けステ...
3/20 CIAO! FesTrico | 2023.12.10

【速報!重大発表】2024年3月20日(春分の日)FesTricoイベント開催決定!

続報は当サイトおよび公式SNSにて発表します! 来年の3月20日(春分の日)に、いよいよFesTrico主催イベント開催が決定しました〜。 詳細は後日発表しますので、当サイト、公式SNSでの続報をお待ちくださいませ。 FIATアバルトファンの皆さま、今から予定を空けておいてくださいね。 皆様のお力で、ぜひ情報の拡散よろしくお願い申し上げます! FesTrico公式SNS X(Twitter) Instagram Facebook
PARTS | 2023.12.08

パドルシフターエクステンションに新色が登場!【CODETECH CAM】

内装カラーと統一感を持たせるコーディネートが可能に ユニークなこだわりパーツを続々とプロデュースするコードテックCAMの「core OBJ」シリーズから、好評のパドルシフターエクステンションに新色が追加された! 最新の工業用3Dプリンターを用いて製品化。仕上げや塗装などはすべてハンドメイドで仕上げられ、そのクオリティにも自信あり。 従来品はマットブラックを展開してきたが、純正パドルがシルバー系のアバルトにもマッチするよう、シルバーが追加された。後付け感のない、自然に溶け込むようなフォルムが実現されている。 ドライビングを妨げることのない軽量設計、簡単...
PARTS | 2023.12.05

ドブロ・ベルランゴ・リフター3兄弟のカスタムはお任せ!【RED POINT】

リフトアップでワイルドなSUVスタイルも狙える! 「イタフラ車のことならこの店に聞け!」との評価も高い、頼れるアドバイザー的な存在が岐阜のレッドポイント。古いクルマから現行モデルまで、最新の設備と卓越した技術力で、大事な愛車を預けても安心の老舗だ。 最近はステランティスグループのミニバン3兄弟「ドブロ」「ベルランゴ」「リフター」にも力を入れていて、ユーザーの入庫も徐々に増えているそうだ。 レッドポイントといえば、オリジナルパーツブランド「SessA(セッサ)」も大人気。すでにドブロ、ベルランゴ、リフター用パーツもデモカーを用意して豊富にプロデュース済みであ...
EVENT | 2023.12.04

FesTricoも参加してきました、イタフラ秋のビッグミーティング!【SIFM】

10回目の記念となった「さいたまイタフラミーティング」 発案のきっかけは「埼玉エリアのイタリア車、フランス車文化を盛り上げたい!」という思いからスタートしたという『さいたまイタフラミーティング』も、迎えること記念すべき10回目。かつては埼玉スタジアムの駐車場で行われていたが、2022年からは開催場所を現在の吉見町・吉見総合運動公園に移してリニューアル。エントリー方法も事前に電子チケットを購入してもらうという、今どきのパターンに変わっている。 風もなく穏やかな一日となった11月19日の埼玉地方。日中は薄着で過ごせるほどのポカポカ陽気。朝早くから、スタートを待ちきれないファ...
EVENT | 2023.12.01

ヒルクライム参加車の勇姿をご紹介!【ONTAKE-SALITA後編】

フィアット&アバルトで挑戦の猛者たち 秋の恒例ヒルクライムイベント「ONTAKE-SALITA(おんたけサリータ)」が11月11〜12日におんたけ2240スキー場を舞台に開催された。 8回目となるこのコンテンツ、約40台のチャレンジャーが御嶽山を駆け上がった! その中から、フィアット&アバルト車でのエントリーユーザーをご紹介します〜。 恵谷 稔さん(Fiat Cinquecento Trofeo) 船木 研さん(MOMO PANDA) 荒井康彰さん(フィアットパンダ900) 奥富雅弥さん(FIAT PANDA) 谷中 博さん(アウトビアンキA1...
EVENT | 2023.12.01

秋恒例のヒルクライムイベントで紅葉を独り占め【ONTAKE-SALITA前編】

風光明媚な御嶽山のスキー場で行われる、年に一度の腕試し! お馴染みトゥルッコが主催する秋の恒例イベント「ONTAKE-SALITA(おんたけサリータ)」は、「オールジャパンヒルクライムフェスティバルin王滝」の一環として行われるヒルクライムレース。今回で8回目となるそうで、もはや走り慣れた常連さんたちも多いが、初心者だってウェルカムなので気軽にエントリーしてみてほしい。 「ヒルクライムレース」とはいっても、スタートは1台ずつが等間隔で走り出すラリー形式。コース上で抜きつ抜かれつがなく、無理せず自分のペースでドライビングに集中できるため、安全にスポーツ走行を楽しめるという...
PARTS | 2023.11.30

いざという時のために「ジャンプスターター」を準備せよ!【BELLOF】

備えあれば憂いなし! バッテリー突然死は忘れた頃にやってくる!? フィアット、アバルトでよくあるトラブルのひとつ、「バッテリー上がり」。国産車だと、よくエンジン始動時に「あれ? 弱ってきたかな」なんて兆候が出たりするケースが多いけど、そうでもないのが厄介。 かく言う私も一度洗礼を受けておりまして、知り合いの事務所駐車場にアバルトを置いたまま出張に出まして、3日後に戻ってエンジンかけようとしたら「チ〜ン」とご臨終状態。この時も、まったく予兆はなかったです。ブースターケーブルも積んでたし、救援車もあったので大丈夫だと思ってたんですが、結局再始動できなくて、レスキューサービスを1時間...