PRODUCER

PARTS | 2025.11.08

豊田通商『Re-S』とのコラボ記念商品が完成!【HKS】

SDGsの概念を取り入れたトートバッグとペンホルダー発売! 総合チューニングパーツメーカーのHKSが、自動車部品メーカーの豊田通商とコラボして、SDGsの理念を取り入れたオリジナルグッズを新発売! 2025年11月10日より、日本国内のみで展開される リサイクルが難しいとされる、自動車用エアバッグ生地やシートベルトの端材を用いて新たな製品を作り出すという、豊田通商『Rs-S(リーズ)』ブランドのコンセプトに共感し、これらの素材の特性を活かした、タフで耐久性に優れた、長く愛用できるグッズを共同開発したHKS。 Re-Sブランドならではの、シンプルで洗練されたデザインに、HK...
NEWS | 2025.11.06

横浜・長津田にスティーレの新店舗がオープンします!【Stile】

横浜店のオープン予定は11月16日と発表されました! あのStileが、埼玉県川口を飛び出して、神奈川県横浜市に「スティーレ横浜店」をオープンさせる! すでに公式YouTubeでも発表の通り、オープン予定日は2025年11月16日とのこと。 西側からのアクセスを考えて、新たな拠点の場所を模索していたという、スティーレの上松代表。出会ったのが、横浜市・長津田の国道246号線沿いの一角。東名高速の横浜青葉・横浜町田両インターからアクセスしやすい。すでに作業用リフトも設置されたそうで、2025年11月16日のオープンに向けて準備が進んでいる。 大掛かりなオープンキャンペーンは未...
PARTS | 2025.11.05

OZ RacingとTGRコラボホイール第3弾をお披露目【OZ Racing】

OZ伝統の「ラリーレーシング」をベースにダブルネームロゴが輝く! 今週末に開催のラリージャパンに合わせて、OZ RacingとTGRのコラボホイール第3弾となる『Rally Racing TGR×WRT』が発表された! 11月6日から9日に開催が迫ってきた「世界ラリー選手権フォーラムエイト・ラリージャパン2025」。日本人選手やメイドインジャパンの日本車ラリーカーの活躍にも期待が高まる! そのラリージャパンのメイン会場となる豊田スタジアムにブース出展するOZ JAPAN。今回の目玉となるのがTGRとのコラボホイールのお披露目だ! フィンランドに本拠を構えるT...
EVENT | 2025.11.02

2026年1月に日光サーキットで走行会を開催!【Stile】

たっぷりプライベートレッスンのコースも選べます! 定期的にサーキット走行会を主催しているStile(スティーレ)。次回は年明けの2026年1月16日に、栃木県の日光サーキットにて開催が決定。フリー走行枠とプライベートレッスン枠を用意 「レッスン枠」は講師とマンツーマンでアドバイスを受けられる、ドライビングスキルアップ間違いなしの集中レッスンコース。15分の走行枠を4本とたっぷり走り込めて、好きなだけアドバイスを受けられる。4台限定の募集。 また15分の走行枠を貸切状態で4本とたっぷり走り込める「フリー走行枠」も5台限定募集。今回の日光サーキット走行会は、いずれも少人数制の...
EVENT | 2025.11.01

いよいよ開催まで1週間!出展ブースの配置を公開【九州トリコフェスティバル2025】

事前受付で満枠に。残念ながら当日参加受付はありません! いよいよ来週、11月9日に九州エリア最大級のイタフラミーティング『九州トリコフェスティバル2025』が開催されます。参加受付も一杯で、当日の会場内には事前エントリーの方のみ入場可能となるそうです。今回は当日のブース配置図を公開! 『九州トリコフェスティバル2025』は11月9日の日曜日、場所はお馴染みの熊本・阿蘇「瀬の本レストハウス」の芝生グランドエリアにて行われる。 出展企業も全国から集まり、過去最大規模となるのは確実! ここで、企業ブースのレイアウトを初公開。芝生エリアを取り囲むように、パーツメーカー・ショップ・...
BLOG | 2025.10.31

【JMS2025】本日いよいよ一般公開のモビリティショー見どころガイド<後編>【わたるPブログ】

EVだらけだった前回よりも、ワクワクできる市販予定車がいっぱい! 東京の国際展示場(ビッグサイト)にて、2025年10月31日から一般公開される「ジャパンモビリティショー2025」。プロデューサーの私的、見どころ「後編」をお伝えします! ぜひクルマ好きなら行ってみよう〜 「ステランティスは出てないし、イマイチ気分が乗らないなぁ」というFesTrico読者も多いでしょうが、そんな食わず嫌いしないで、JMS2025に行ってみてほしい。 正直、2年前のモビリティショーは、海外ブランドが軒並み出展撤退だし、どこも「EV、EV、EV!」で食傷気味だった。いつまでもエンジン車に頼って...
BLOG | 2025.10.30

【JMS2025】明日から一般公開のモビリティショー見どころガイド<前編>【わたるPブログ】

プレスデーでひと足早くチェックしてきました〜! 「東京モーターショー」改め、「ジャパンモビリティショー」が2025年10月31日から一般公開! ちょっぴり先取りで、プレスデーにお邪魔してきました。プロデューサー的、見どころをお伝えします! おじさん世代的には、やっぱり「東京モーターショー」のほうがしっくりきますけど、今は「ジャパンモビリティショー」なんです。 FesTrico的には、ステランティスグループの出展がない(BMWとメルセデスくらいしか、欧州ブランドは出てません)ので寂しいですが、前回2年前のモビリティショーよりは、見どころが多い気がします! 前回のモビリ...
PARTS | 2025.10.29

今年もOZジャパンの出展ブースに注目!【ラリージャパン】

OZの新製品披露やグッズ販売など! 豊田スタジアムは必見! いよいよ開催が迫ってきた、WRC(世界ラリー選手権)の日本ラウンド「FORUM8 RALLY JAPAN2025」。今回も、OZ JAPANのブース出展が決定しているので、観戦予定の方はぜひ豊田スタジアムを訪れてほしい! いよいよ11月6日から9日に開催が迫ってきた「世界ラリー選手権フォーラムエイト・ラリージャパン2025」。日本人選手やメイドインジャパンの日本車ラリーカーの活躍にも期待が高まる! そのラリージャパンでサービスパークやスーパーSSの舞台にもなるメイン会場が、豊田スタジアムだ。イベント広場にはたくさ...
EVENT | 2025.10.28

関西エリアで貴重なビッグミーティング、来年の開催日を発表!【OSAKA Italian Car Festa】

来年の開催は4月26日。参加方法などの詳細は後日! YouTubeチャンネルでお馴染みのABARTH HOUSEさんが主催する「OSAKA Italian Car Festa」の2026年開催日が発表された! 参加方法などの詳細は、後日追ってアナウンスされるとのこと 関西エリアでは貴重な、イタリア車のビッグミーティング「OSAKA Italian Car Festa」。2025年もたくさんのエントリーカーが集まり、アーチストのパフォーマンスやパーツメーカーのブース出展、キッチンカーなどで大いに盛り上がった。 そして、2026年も大阪・羽曳野市の篠原運送さんの敷地を...
PARTS | 2025.10.27

オープニングウィークにアバルトフェア開催決定!【A PIT PERFORMANCE GARAGE NAGOYA】

お馴染みフィアットアバルトパーツブランドが名古屋に集結する! いよいよ今週末に迫った11月1日のリニューアルオープンに向けてスタンバイ中のスーパーオートバックスNAGOYA BAY“WOOW CIRCUIT”。新設の「A PIT PERFORMANCE GARAGE NAGOYA」オープン記念の土日に、駐車場にて「アバルトフェア」も実施される! 東海エリアでは初となる“A PIT店”として、「A PIT PERFORMANCE GARAGE NAGOYA」が2階にインストア展開されるのが、リニューアル最大のトピック! こちらには、他のA PIT店舗と同様に、フィアットアバ...